• news

魔法の合言葉「まごわやさしい」で内側から体質改善

「まごわやさしい」という言葉を聞いたことがありますか?

有名スポーツ選手や子供の食育にも取り入れられるこの「まごはやさしい」は、
健康やダイエット、アンチエイジングにも良い食事法のことをいいます。

「まごわやさしい」とは、食品研究家で医学博士の吉村裕之先生が提唱されている、昔からの和食文化を受け継いだ健康的でバランスの良い食事の覚え方で、食材の最初の頭文字を覚えやすく言い表したものです。

皆さんは、健康的な食事ってどういう食事をイメージしますか?
bdy_img_1030_01

忙しくてどうしてもコンビニやが外食でカロリーが低そうなものを選んでみたり、
野菜を食べなきゃと大量にサラダを食べても、決して栄養バランスが完璧とはいえません。
サプリメントで補うのもひとつの考え方ですが、栄養は食事から楽しみながら摂りたいものですね。

いろいろ考えると、行き着くところは「病院の食事」かもしれません。
この「まごわやさしい」は病院の食事療法でもおなじみで、
ビタミン、ミネラル、カルシウム、マグネシウムといった必須栄養素がバランスよく摂取できるだけでなく、ご飯とも相性がよく、美味しく食事ができるのです。
カロリー計算が面倒な方でも、この食材を意識するだけで自然と健康によいバランスの取れた食事ができるようになり、カロリーも抑えることができます。

column-photo06

出典:瀬戸内市ホームページ

「        」

ま⇒豆
(大豆・納豆・豆腐・あずき・黒豆・油揚げ・豆腐など)
豆類には、良質のたんぱく質・ミネラルが豊富。納豆は、毎日1パックを食べるようにしたいスーパー食材です。

 

ご⇒ごま
(ごま・アーモンド・ピーナッツ・などのナッツ類など)
ごまは、老化の原因となる活性酸素を防ぐ抗酸化作用があり美肌や代謝アップにも効果的です。またナッツ類はビタミンEが豊富で血行を促進し、食べる美容液とも言われています。

 

わ⇒わかめ
(わかめ・ひじき・のり・昆布・もずくなど)
海藻類はミネラルやビタミン類を豊富に含んでおり、水溶性食物繊維も豊富なので、コレステロールを排出して動脈硬化予防や肥満予防に効果的です。
海藻類は酢や油と組み合わせると栄養成分が効率よく摂取できますので、調理に酢や、柑橘系の果汁・ごま油やオリーブオイルなどを利用しましょう。

 

や⇒野菜
(ほうれん草・トマト・白菜・キャベツ・セロリなど)
β-カロテンやビタミンCが豊富。皮膚や粘膜を健康に保ち、抵抗力を維持します。
野菜は1日350g(1/3量は緑黄色野菜、2/3量は淡色野菜)が目安です。煮たり炒めたりの加熱調理でかさを減らすとたくさん食べられます。

 

さ⇒魚
(青魚や鮭など)
あじは、DHAやEPA・タウリンが豊富で、血中のコレステロールを減らし、血液をサラサラにする働きと、疲労回復に効果があります。週に最低3食以上を魚料理にするのが理想です。

 

し⇒しいたけ
(まいたけ・マッシュルーム・しいたけ・しめじ・エリンギ・なめこなど)
しいたけは、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富で、カルシウムを骨に定着させるのに有効です。日光に当てることで、ビタミンDの量が多くなります。きのこ類は、食物繊維やビタミン・ミネラルの宝庫で、たっぷり食べても低カロリーなので安心です。

 

い⇒いも
(じゃがいも・さつまいも・里芋・山芋など)
炭水化物・糖質やビタミンC・食物繊維が豊富です。根菜類は腸内環境を整えてくれます。

 

多種多様な食品を取り合わせ、各栄養素をバランス良くとるためのキーワード「まごわやさしい」を毎日の食事に積極的にとり入れて、健康生活にお役立てくださいね。

(文・ざいまり)

アーカイブ