【はじめに】
みなさん、野菜をどのように保存していますか?せっかく買った野菜を長持ちさせなかったり、美味しく食べられなくさせてしまうのはとても勿体無いですよね。野菜長持ちさせ美味しく食べるには、畑で育った状態に近い形で保存するのが1番ベストです。今回は、正しい野菜の保存方法をお伝えしていきます!
■果菜類
きゅうり、トマト、ピーマンなどの果菜類は、夏物野菜が多いため、あまり冷やしすぎるのはよくありません。また、乾燥にも水気にもとても弱いので表面の水分をきちんと拭き取った状態で新聞紙やビニール袋に包んで保存します。そして野菜室では、なるべく立てた状態で保存するのが長持ちさせるポイントです。
※温度が低すぎるとかえって傷みが早くなるので注意しましょう!
■葉菜茎類
ほうれんそう、ニラ、ネギなどの葉菜茎類は、根元を乾燥させないようにする事が大切です。そのため、濡らしたペーパータオルや新聞紙で包んで保存しましょう。その際に全体をラップに包み根元を下に向けて保存する方法が有効的です。冷凍保存する場合には、塩を入れ簡単にゆでたものをすぐに冷水で冷やし水分をとってからカットして保存用袋に入れて冷凍保存しましょう。次に使う際には、解凍せずに食べられるのでとっても便利ですよ!
■結球類
キャベツ、白菜、レタスなどの結球類は、芯の部分を切り取って濡らしたペーパータオルをあてて水分を保ちながら保存するのが良いです。野菜室ではなく普通の冷蔵庫で保存をするのがオススメです!
■キノコ類
椎茸、えのき、しめじなどのキノコ類は、湿気や水分に弱いです。そのため、新聞紙やキッチンペーパーに包んでビニール袋に入れて保存するのが最適です。野菜室で保存する場合は、石づきのあるきのこはそのままの状態で保存します。冷凍保存する場合は、キノコの石づきを切り落として、きのこをバラバラにした状態で保存袋で冷凍すると良いでしょう。次の時に、そのまま料理することが出来るため、非常に便利です。
【おわりに】
いかがでしたか?
正しい方法で保存することで、新鮮で美味しい野菜を食べられるだけではなく、節約にも繋がります。是非今日から試してみてくださいね。
(文・鈴木真理萌)